女優の江口のりこさんについて、調べてみました。
江口のりこさんのプロフィール
本名 | 江口 徳子(えぐち とくこ) |
---|---|
別名義 | 江口 徳子(旧芸名) |
生年月日 | 1980年4月28日 |
出生地 | 日本 兵庫県姫路市 |
身長 | 170 cm |
血液型 | O型 |
職業 | 女優 |
ジャンル | 映画、テレビドラマ、舞台 |
著名な家族 | 姉(双子)、兄 |
所属劇団 | 劇団東京乾電池 |
事務所 | ノックアウト |
主な作品 | |
テレビドラマ 『こちら本池上署』 『時効警察』 『野田ともうします。』 『マッサン』 映画 |
引用元:フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
芸能界入り
江口のりこさんは、今や個性派女優として引っ張りだこの存在です。
名前を聞いてもピンとこなくても、顔を見たらどこかで見たことある!って方は多いはず。
そんな江口のりこさんの芸能界へ入るきっかけや、出演しているドラマや映画など、他にも気になる旦那や親や双子の事まで・・・いろいろ詳しくまとめていきます。
劇団時代
幼い頃からテレビや映画が大好きで、高校生のときには神戸の映画館に通い詰めていました。
「劇団に入れば映画に出演できる」と思い、図書館で劇団を探したそうです。
そこで見つけた劇団が、岩松了さんの劇団「東京乾電池」でした。
東京乾電池のオーディションを受け、見事研究生に。
1999年、江口さんが19歳のしかも誕生日の日が入所式になりました。
ただ上京したてでお金がなく所持金が2万円だったそう。入所式で「誰か泊めて」と大胆な事をし、その日は女性の家に泊る事ができたそうです。
そしてすぐに新聞配達の住み込みの仕事をしながら、劇団に通っていました。
無事翌年には正式に入団、東京乾電池所属の女優になりました!
役者デビュー
2002年、スクリーンデビューを果たします。
哀川翔さん主演、あの鬼才である三池崇史監督の映画「金融破滅ニッポン 桃源郷の人々」でデビュー。
地上波のテレビやドラマより、映画女優としての活躍の場を広げていきます。
いじめたり、いびったりともかく、意地悪な猟奇的役が多いイメージ。
2010年頃から地味にプチブレイクしていき、毎年5~6本のドラマに出演しています。
CMにも
2012年には、ジャパンゲートウェイの「メルサボン」のCMに起用されます。
いい感じの世界観を醸し出していて、味のあるお姉さん役です。
有村架純さん、浅利陽介さんと共演しています。
浅利陽介さんについて詳しくはコチラもどうぞ
江口のりこさんの出演ドラマ情報
江口のりこさんのドラマデビューは、2001年のドラマ「こちら本池上署」でした。
実に20年以上のキャリアをもつベテラン女優さんです。
今ではどんな役でも器用にこなすバイプレイヤーとして欠かせない存在。
ジリジリと虐めるようなイヤな感じの役をやらせたら右に出る者はいません!
順調にキャリアを重ねて、2015年には大河ドラマにも出演を果たします。
井上真央さん主演の「花燃ゆ」でのワンシーン。
江口のりこさんが出演したドラマで主要なものをピックアップして一覧にまとめてみました。
ドラマ一覧
ソロ活女子のススメ主演 五月女恵役
2001年 | こちら本池上署 | |
---|---|---|
2002年 | スカイハイ | |
2003年 | 愛しき者へ | |
ウォーターボーイズ | ||
2004年 | 虹のかなた | |
2005年 | ドラゴン桜 | |
2006年 | 時効警察 | サネイエ役 |
2007年 | 世にも奇妙な物語 「カウントダウン」 | 友永先生役 |
2008年 | 1ポンドの福音 | シスターミリー役 |
週刊真木よう子「トラ トラ トラ」 | リナ役 | |
ブラッディ・マンデイ | 安田由紀子役 | |
2009年 | アタシんちの男子 | 井上・ローズマリー・サン役 |
サマヨイザクラ | 筒美まり子役 | |
2010年 | 野田ともうします。 | 主演 野田かず子役 |
2011年 | 胡桃の部屋 | 山口リエ役 |
魔術はささやく | 三田敦子役 | |
2012年 | ゴーイング マイ ホーム | 堤千恵子役 |
てふてふ荘へようこそ | 井田美月役 | |
2013年 | ラストホープ | 今井麻衣役 |
名もなき毒 | 原田いずみ役 | |
SPEC〜零〜 | 藤井先生役 | |
こうのとりのゆりかご〜「赤ちゃんポスト」の6年間と救われた92の命の未来〜 | 今野みどり役 | |
2014年 | 連続テレビ小説 マッサン | 好子役 |
2015年 | 恋愛時代 | 荒巻小百合役 |
大河ドラマ 花燃ゆ | 日出役 | |
コウノドリ | 向井祥子役 | |
2016年 | 黒い樹海 | 斎藤常子役 |
徳山大五郎を誰が殺したか? | 神崎雪絵役 | |
地味にスゴイ! 校閲ガール・河野悦子 | 藤岩りおん役 | |
2017年 | ウチの夫は仕事ができない | 小林みどり役 |
黒革の手帖 | 堂林京子役 | |
2018年 | anone | 青島玲役 |
海月姫 | ニーシャ役 | |
恋のツキ | 照井幸代役 | |
ドロ刑 -警視庁捜査三課- | 宝塚瑤子役 | |
2019年 | わたし、定時で帰ります。 | 王丹役 |
これは経費で落ちません! | 麻吹美華役 | |
2020年 | 半沢直樹 | 白井亜希子役 |
キワドい2人-K2-池袋署刑事課 神崎・黒木 | 木村ともこ役 | |
2021年 | 俺の家の話 | 長田舞役 |
【時効警察】
オダギリジョーさん主演、時効事件の捜査を趣味とする主人公の警察官・霧山修一朗が事件を解明していくコメディ作品です。
大人気作品で、シリーズ化されています。
江口さんが演じたのは、時効管理課の警察官・サネイエ。
冷静で真顔、独特のキャラを見事に演じていました。
【野田ともうします。】
江口のりこさんのドラマ初主演作です!
シリーズ3まで制作された人気作品となりました。
原作は柘植文氏の漫画で、地味な女子大生・野田かず子の毎日を描いた作品です。
少し変わり者の主人公で独特なセンスもっているという個性的な役でした。
【名もなき毒】
小泉孝太郎さん主演で、宮部みゆきさんの小説が原作の作品です。
今多コンツェルンという大企業の婿養子となった主人公の杉村三郎が務めるグループ広報室を舞台にして、ある事件をおっていくストーリーです。
江口さんが演じたのは、グループ広報室に勤める事になった原田いずみ。
猟奇的な性格で問題を起こしまくるモンスターです。
1つ1つの表情がコワイ!!
【連続テレビ小説 マッサン】
江口のりこさんのNHKの朝ドラ初出演作です!!
玉山鉄二さん主演、ウイスキーで有名なニッカウヰスキーの創業者である竹鶴政孝と妻のリタを題材とした作品です。
【コウノドリ】
綾野剛さん主演、原作は鈴ノ木ユウ氏の漫画です。
医師である傍ら周囲には内緒で有名ピアニストでもある鴻鳥サクラが主人公の産婦人科を舞台とした医療ドラマです。
江口さんが演じたのは、メディカルソーシャルワーカーの向井祥子役。
珍しく癖のないイイ人の役でした。
【海月姫】
芳根京子さん主演の人気漫画が原作の作品です。
男性との関わりが全くもてないオタク女子達が暮らす「天水館」の日常を描いています。
江口さんは、縫製会社を営むニーシャという謎のインド人役。
しかも関西弁を話すという無茶苦茶の設定だし、江口さん自体全くインド人っぽくないですが、それっぽく見えてしまうという不思議!
横の女性、ではなく男性は女装している瀬戸康史さん。
【これは経費で落ちません!】
多部未華子さん主演、石けんメーカーの経理部を舞台に主人公の森若沙名子を取り巻く人間模様をコミカルに描いたストーリーです。
江口のりこさんは、途中から出てきた麻吹美華というキャラの強い役。
仕事は出来るが曲がった事を許さない空気の読めないタイプで、まさに江口のりこさん十八番の役どころ。
なにやら思うとこのある目つき・・写真一枚の表情でも演技ができているなんて、さすがです!
【半沢直樹】
あの池井戸潤氏が原作で、高視聴率を叩き出したドラマにも参戦!
主演は堺雅人さん。
江口さんは、主人公の半沢直樹と対立する国土交通大臣の白井亜希子役。
癖のある政治家で、他の大御所役者たちに交じっても引けを取らない存在感!
貫禄のある役がまわってくるようになってきました。ホントにこんな政治家いそうです。
【ソロ活女子のススメ】
江口のりこさんの主演作です!
民放のドラマ初主演となります。
朝井麻由美氏のエッセイを映像化した作品。
江口のりこさん演じる主人公の出版社勤務の五月女恵は、退社後に“ソロ活”をするのが楽しみというOL。
そのひとりの時間を楽しむ様を描いています。
確かに江口のりこさんの一人焼肉は想像できる!
ソロ活がなんだか合っている感じがして、ピッタリの配役です。
脱ぎっぷりが凄い!
江口のりこさんと言えば、今や貴重な脱げる女優。
エロ的な目線ではなくて・・女優として根性が据わっています。
ジョゼと虎と魚たち
2003年の妻夫木聡さん、池脇千鶴さん主演の映画「ジョゼと虎と魚たち」では堂々とした下着姿を披露。
月とチェリー
官能小説家の真山葉月役です。
お姉ちゃん、弟といく
2008年の映画「お姉ちゃん、弟といく」でも
きわどいシーンあり、熱演!
ユリ子のアロマ
2010年の映画「ユリ子のアロマ」では臭いフェチな女性を演ず。
戦争と一人の女
脱ぎっぷりがすごい!
江口のりこさんの出演ドラマを、FODプレミアムのお試し期間に無料で見たい方はコチラも
江口のりこさんは大家族!おもしろい親がいる?!
江口のりこさんの親や兄弟について気になっている方が多いようです!
調べてみました。
まず母親がルビーラクシュミーさんと言います。
えっハーフ?! ではないです・・・
江口のりこさんの母親は占い師をしていて、その占い師の名前が「ルビーラクシュミー」または「ルビー・L」というそうです。
表参道ヒルズでタロット占いやルビータロットカフェで占いをされています。
そのルビークラシュミーさんのホームページはコチラ
本名ですが、江口街子(えぐちまちこ)さんと言います。
江口のりこさんの母親が占い師になったのは50代!初めてタロット占いにあったのは50歳のときだそうで、52歳で会社をやめて転職。
気になる画像がコチラ↓ ↓ ↓
どことなく雰囲気が似ていますね!とてもお綺麗な方でした。
次は他の家族ですが・・
江口のりこさんは実は双子。
双子のお姉さんがいます。そのお姉さんがアメリカ人の男性と結婚されています。
そのせいか、江口さんが結婚、出産しているのかとデマが流れています・・・。
しかもその双子のお姉さんは江口さんにそっくりだそう!
恐らく一卵性の双子かな?
俳優の柄本明さんが江口のりこさんとお姉さんを間違えて声をかけてしまった事もあるそうです。
江口さんいわく、お姉さんの方が愛想が悪いそうで・・見てみたいですね~
そしてお姉さん以外にも、兄が2人と妹もいらっしゃいます。
ナンと5人兄妹!!大家族なんですね。
おもしろい性格で鶴瓶が大絶賛!
江口さんは、女優の真木よう子さんと大親友。
きっかけは2005年の映画「パッチギ!」での共演。
喪服姿がとても似合います!でも2人ともコワイです・・
その真木さんがA-studioにゲストで出たとき、真木よう子さんの親友として鶴瓶さんが江口さんに取材にきたそう。
そこで鶴瓶さんは江口さんのことを大絶賛。
あまりにおもしろいヤツなので、電話番号も交換した!
とのこと。
今ではプライベートで飲みに行く仲だとか。
江口さんは、鶴瓶さんの番組「チマタの噺」に出演。
その際、ボヤいていました。
映画も当たらず、今の芝居も怒りっぱなしの役で
腹が立ってしょうがないとボヤイた。
あまりにボヤくので「平成のボヤキ女優」と呼ばれることになります・・・
よろしければ、ポチっとお願いします